SNSのグリップは、スクウェアグリップである。今まで、スクウェアということで、グリップの中央線に左手親指を乗せ、右手生命線を左手親指の稜線にあてがって、右手親指も左手親指真上にかさなるようにグリップしていた。つまり、左手親指も右手親指もグリップの中央線上に置いていた。しかし、この状態だとかなり手が自由に動いてしまって、ボールがあちこちに飛んでしまう。直立の状態でスウィングしてみると、かなり右側に大きく振ることができ、不安定な状態だった。
今日は、右手生命線を左手親指の稜線にあてがって、右手親指と人差し指でV字にシャフトをはさみ、包み込むように握ると、大振りできず方向性が増すことがわかった。つまり、左手親指はグリップ中央線上にあるが、右手親指は左手親指にかぶさる形にするとスウィングが安定した。
明日は、久しぶりのラウンド。実践してみたい。